しばっこランド

旬な話題から知っておくと役立つ話題まで色々まとめブログ

スポンサーリンク

香嵐渓もみじまつり【2018】開催日程と場所・混雑状況・アクセスと駐車場情報などまとめ

この記事で紹介する「香嵐渓(こうらんけい)のもみじ」は、380年前に香積寺11世住職の三栄住職によって植えられ、香積寺のもみじとして親しまれてきました。

 

昭和5年に「香嵐渓」と命名され、今年第63回を向かえる祭りとなりました。

 

約4000本のもみじが、紅葉する11月に「もみじまつり」が毎年開催されます。

 

期間中の週末・祝日は太鼓、お茶会、お子、パフォーマンスなどのイベントが行われます。

https://drive.google.com/file/d/1UpPlULpiMuzEvC6NExTu0u1ErdmeE3Gq/view?usp=drivesdk

 

■開催日

2018年11月1日(木)~30日(金)
園内は常時開園

 

■場所

香嵐渓広場
〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛

・問い合わせ
足助観光協会
〒 444-2424 愛知県豊田市足助町宮平34-1
TEL:0565-62-1272
ホームページ
http://asuke.info/

 

■混雑状況

来場者数は45万人です。

紅葉が見頃になる中旬~下旬の週末は、大変混みます。

特に日没~21:00までのライトアップに人も車も集まります。

朝早くに現地に着くのが一番ですが、ライトアップを見たいのでしたら、渋滞を覚悟して下さい。

国道153号が混み合い、駅からのバスも香嵐渓に着くのに2時間かかることもありますし、また、帰宅の渋滞も激しくなります。

シーズンになると、迂回路案内看板が出ますので、県道11号や県道344号を使って移動して下さい。

(但し、迂回路にはコンビニがないため、飲み物など事前に準備しておく必要があります)

お子さん、お年寄りと一緒ならば朝から出掛けるか、一泊するのがオススメです。

まつり期間中は屋台などもありますが、見頃になるとこちらも混雑しますので、食事は別で取る方が良いです。

平日でもライトアップの時間帯は混みますので、注意が必要です。

山の中ですので、ベビーカーでの移動は難しいですので、抱っこひもを活用して下さい。

https://drive.google.com/file/d/1QwNMKimP_4WFtZpmbKaw5pgFK99ZUw1C/view?usp=drivesdk

 

■アクセス

・電車

名鉄名古屋本線東岡崎駅」~
足助行きバス 約70分 「香嵐渓」下車

愛知環状鉄道八草駅」~
香嵐渓行き直行バス 約60分

※11/10~30日まで
名鉄三河線豊田市駅」~
名鉄バス足助行き 約45分 「香嵐渓」下車

名鉄バス東岡崎駅香嵐渓

・車

東名高速道路「豊田JCT 」→東海環状自動車道「豊田松平IC 」下車(ETC付きの場合は、鞍ヶ池スマートIC 下車)、県道39号を経由、国道153号を飯田方面へ約15キロ

 

■駐車場

・臨時駐車場

宮町(200台)
足助支所(120台)
西町第2(70台)
西町第1(30台)
落部(60台)
川見(100台)
足助中央(90台)

・15~16日、22~23日、29~30日のみ利用できる駐車場

足助小学校(200台)
足助中学校(50台)
足助グラウンド(400台)

・有料駐車場

タイムズ東岡崎駅前(17台)
岡崎市明大寺町川端9
24時間 最大料金1500円

名鉄協商東岡崎パーキングビル(402台)
岡崎市明大寺町字耳取21-3
24時間 最大料金1300円

 

■みどころ

https://drive.google.com/file/d/1Jk8Jl9cSZrUKMOQKC34wWboOL31iyagF/view?usp=drivesdk

ライトアップは17:00~点灯することが多いのと駐車場がすぐ埋まるので、午前中から楽しみましょう。

足助の町並みは、今も江戸時代後期に建築された家が多く残っています。

https://drive.google.com/file/d/13p7jZIG1e-Lb_ew6xCgyZJwpDmynsAvn/view?usp=drivesdk


また、週末・祝日にはイベントが香嵐渓広場にて行われます。

猿回し、お囃子、お茶会、和太鼓の演奏、ジャズ演奏、願掛けろうそくなど、楽しめるものばかりです。

三州足助屋敷の催事場では、山里三河食の物産展や、クラフト作家の手作り作品の展示・販売もあります。

(三州足助屋敷は入場料300円です)

 

まとめ

もみじのライトアップともに実行されるのが巴川をLEDで照らす「星に願いをIN足助」です。

幻想的な景色は、是非1度は見てみたい景色です。

そしてこの巴川に「願掛けろうそく」(1個500円)を願いを込めて川原に並べることが出来ます。

紅葉のピークになると人で埋まってしまう待月橋からの絶景も楽しんで下さいね。

比較的空いているのは、11月上旬の平日です。まだ緑の残るもみじと、色づく銀杏でグラデーションがとてもキレイです。

お天気をチェックして秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか?

https://drive.google.com/file/d/10htCYFaXXRCVG3mPKAvkrsVArbvQSHEK/view?usp=drivesdk