しばっこランド

旬な話題から知っておくと役立つ話題まで色々まとめブログ

スポンサーリンク

若宮八幡秋季大祭・裸祭り[2018]開催日程とスケジュール・混雑・アクセス・駐車場情報

「若宮八幡秋季大祭・裸祭り」は、
岡山の西大寺裸祭りや山口防府天満宮

裸祭りと並ぶ「日本三大裸祭り」の
1つと言われている900年以上の伝統あるお祭りです。


その「若宮八幡裸祭り」を紹介します。
長さ16メートル、重さ5トンの世界一の
「たいまつ」が燃え盛る中、締め込み姿の
若衆が神輿を担いで川を渡ります。

 

世界一のたいまつは火矢で点火され、
水上ステージでは大太鼓が打ち鳴らされます。

 

豊後高田市役所 商工観光課
 大分県豊後高田市是永町39-3
 TEL 0978-22-3100

 ホームページ

http://www.bt-kankou.com/

 

開催日・スケジュール

2018年11月23日(金・祝)~25日(日)

 

スケジュール(2017年参考)


1日目

    歩行者天国開始
    御神輿本宮お立ち
    太鼓演奏
    たいまつ点火
    御神輿入川(お下り)
    御神輿出川
    お着き


2日目 

    下宮フェスティバル
    ゲートボール大会
    近県弓道大会


3日目 

    いきいきウォークラリー
    歌謡大会・ビンゴ大会
    御神輿下宮お立ち
    弓道連盟スタンバイ
    太鼓演奏
    たいまつ点火
    御神輿の入川(お上り)
    御神輿の出川
    お着き

 

https://drive.google.com/file/d/1XG1rcYeh4s2vLPxC6J8e5Ae8ReQmv0ka/view?usp=drivesdk

 

■開催場所

豊後高田市若宮八幡宮
 住所 大分県豊後高田市御玉

豊後高田市役所前、桂川河川敷
 宮町ロータリーほか

 

■混雑状況

来場者数 2万人

 

寒いので、服を多めに準備して行ったり、
パイプ椅子を準備するのがベストです。

 

巨大たいまつ近くの観覧席で見るのなら、
お尻が冷えるので座布団などを用意した方が良いです。

 

場所取りで早い時間から座るなら、余計に必要です。
場所を早めに取って見るなら、お子さんやお年寄りでも楽しめます。

 

河川敷ですので、防寒対策をしっかりしたいですね。
観覧席は階段式になっていますので、足元にはお気をつけください。

 

https://drive.google.com/file/d/1PxOh8qVKp4DrCfGq_xdYjNwgBHNvR7hg/view?usp=drivesdk

 

■アクセス

・車 
東九州自動車道「宇佐IC 」より約20分

 

・電車 
JR 日豊本線宇佐駅」よりバス約15分
 バス停「市役所前」下車 徒歩5分

 

■駐車場

・無料駐車場

市役所駐車場
 豊後高田市是永町39-3
0978-22-3100

 

・有料駐車場

昭和の町 駐車場有料 1日300円

市営駅前駐車場 24時間 400円
宇佐駅前 50台)

市営柳ヶ浦駅駐車場 24時間 400円
柳ヶ浦駅前 130台)

柳ヶ浦駅宇佐駅までJR で7分

 

■みどころ

https://youtu.be/cr6AU1dCsO0

若宮八幡本宮で、祝詞奏上やお祓いなどの神事が行われます。

 

神輿のお祓いが済んだ後、宮司が本殿から宮神輿に
御霊を入れ若宮はめでたく神輿に移り、若宮神社を出発します。

 

神輿はまず陸組(おかぐみ)によって担がれます。
宮出し・宮入れ前後の陸上を担ぐのは、
陸組保存会の輿丁(よちょう)たちです。

 

16:00過ぎに若宮八幡をスタートしまし、
桂川の会場に隣接する市役所前まで練り歩きます。

 

市役所前で狩衣にふんどし姿の川組輿丁(約80人)に引き継がれます。

 

三角に畳んだ和紙に収められた「清めの塩」は、
輿丁の鉢巻きに挟み、神輿を担ぐ時に投げて清めの儀式を行います。

 

神輿は川組に担がれ町内を練り歩きます
(川組には40歳という年齢制限があり)。

 

17:25 約1.5トンの神輿を担ぎ岸から狭いスロープを
ゆっくり下るため、白足袋に草履をつけています。

 

入川し桂川の対岸まで担がれますが、
暗いので神輿は川中に立てられた篝火(かがりび)に沿って進みます。

 

輿丁たちは交代しながら、
水しぶきと気合いで観客に応え、
特設ステージに向かって進みます。

 

https://drive.google.com/file/d/1JDkRCyOpBwoHRAp0Q5-7W20_iOogS4gn/view?usp=drivesdk

 

たいまつに近づき、対岸を目指す神輿は青いスポットライトで照らされています。

 

https://drive.google.com/file/d/1RSYghPIeQ2puNzGetYZpO1a89AIxIWSM/view?usp=drivesdk

 

17:50頃対岸に着き、引き上げられると陸組に引き継がれます。
そして陸組によって下宮まで運ばれます。

 

■まとめ

たいまつ”の先端部分には「願い札」が
縫い付けられており、当日は橋の上から
「たいまつ」へ火矢が放たれます。

 

https://drive.google.com/file/d/1PZ8439XlY-Mi-E5dQhCLnrNoeyEcqf7X/view?usp=drivesdk

 

なかなか命中せずに、ハラハラします。
そして、燃え盛る炎とともに「願い札」に
込められたさまざまな願い事が叶うように祈願されます。

 

宮町ロータリーでは露店やイベントが楽しめます。
2日目はイベントがメインになるので、
見たいものに合わせて出掛けてみて下さい。

 

早めに着いて、お子さんが退屈そうなら
中央公園で遊ばせてあげたり、
一緒に昭和の町(一部有料)を歩いてみると楽しいです。

 

寒いですが、勇壮なお祭りを一度は見てみたいものです。
目の前で見るときっと感動しますよ!
防寒対策をして、楽しみたいお祭りです。